2015年8月21日にグループ結成、翌年の2016年4月6日に1st『サイレントマジョリティ』でCDデビューして以降、人気を右肩上がりの欅坂46。2017年は、2年連続での紅白歌合戦に出場も決定し、今後更に人気も知名度も上がりそうですね!
欅坂46がここまで人気や知名度を高くすることが出来た要因はたくさんあると思います。その一因として、ダンスがあることは間違いないでしょう。
そして、欅坂46のダンスが評判が高い理由。それは、サイレントマジョリティや不協和音などの激しいダンスとメンバーのパフォーマンスド力だと思われます。ただ、そのメンバーのパフォーマンス力はやはりセンターの平手友梨奈のダンス力あってこそですよね。
というわけで、今回は平手友梨奈のダンスの魅力やその理由について書いていきます。
平手友梨奈のダンス力が高い理由
出典:http://keyakizaka46matomemory.net/archives/25437866.html
平手友梨奈のダンス力が高い原因は、何でしょうか。それは、平手友梨奈の欅坂46加入前の環境が影響していると考えられます。
というのも、平手友梨奈は5歳から12歳までの7年間、バレエを習っていました。つまり、ダンス経験者です。
アイドルグループのダンスとは異なる部分もあるかと思われますから、もちろんバレエを習っていた頃の経験を欅坂46としてのパフォーマンスやダンスにそのまま生かすのは難しいかと思いますが、それでもバレエを習っていたという経験は欅坂46のメンバーとしてダンスを披露するにあたり、プラスになっていることは間違いないとみていいでしょう。
実際、3rd『二人セゾン』では、バレエを意識したダンスとなっております。
欅坂46には、平手友梨奈以外にもバレエ経験者がいますから、そこも含めての楽曲やダンスのコンセプトだったのかもしれませんが、センターの平手友梨奈自身もバレエダンスの経験があったからこその「二人セゾン」だったのではないかと個人的には思います。
このバレエを意識したダンスは、斬新でとても印象的ですよね!
平手友梨奈は目力と表現力がすごい
出典:https://www.google.co.jp/amp/s/mdpr.jp/news/amp/1712650
平手友梨奈がダンスの経験者だったからこそ、欅坂46のセンターとして欅坂46のダンスを引っ張ってきていることは間違いないと思います。ただ、「サイレントマジョリティ」や「不協和音」のような激しいダンスでファンを魅了した要因は、それだけではないはずです。平手友梨奈のダンスパフォーマンスからは、もっと深いものがあると感じています。
ダンスパフォーマンスをしている時の平手友梨奈は目力がすごいと評判です。確かに、険しい表情をしているときの平手友梨奈の目力はとても迫力がありますよね。一瞬にして吸い込まれてしまいそうなくらいの目力からは、センターに対する並みならぬ思いを感じます!
そして、そんな目力のあるダンスパフォーマンスから感じるのは、表現力です。まぁ、目力=表現力とも言えるのですが(^^;
しかし、平手友梨奈のダンスパフォーマンスから感じる表現力に対する評判はやはりすごいです。
https://twitter.com/HamsterReona/status/938388128913506305
同い年のファンとしててちは本当にダンスも表現力もめっちゃかっこいいし凄いなぁ!
色々大変だと思うけどみんな応援してるよ。 pic.twitter.com/62b10ENFpP— 優斗坂の詩 (@yuutozaka0125) December 13, 2017
やはり、ダンスパフォーマンスをしている平手友梨奈は最高にかっこいいんですよね。平手友梨奈のダンスからは色んな感情が込み上げてくるのですが、まずはかっこいい…!というのが、率直な感想ですね。
初めて平手友梨奈のダンスパフォーマンスを見た時は、あまりのかっこよさに圧倒されまくりでしたから。
平手友梨奈のダンスが魅力的な理由
出典:http://www.4gamer.net/games/385/G038587/20170626001/
このように、平手友梨奈の目力のあるダンスパフォーマンスからは表現力を感じるわけですが、それと同時に、そのセンターに対する思いは楽曲を表現したいという強い思いとも取れます。
何故、平手友梨奈はそこまでして楽曲を表現しようとしているのでしょうか。
これに関しては、まずは平手友梨奈自身が非常に完璧主義だからだと思います。自身がセンターを務めることに対して始めは抵抗があったという平手友梨奈。それは、不完全なまま前に立ちたくないからという彼女の考えがあったからでした。
そして、欅坂46が「SONGS」に出演した際には、ファンに(自分がセンターを務めることで)色々言われるのは傷つくけど、それをライブとかで反論していきたいと語るなど、平手友梨奈には強いハングリー精神があります。そのハングリー精神が目力となっているわけですね。
更に、平手友梨奈はライブに関してこう語っています。
「これを伝えたいんだ」っていうのはあります。そういうものがないとできないです、逆に。(全国ツアーは)見ている人がただのアイドルを見てるんじゃなくて、「何かを伝えたいんだな」と思えるライブにしたかったんです
このように、ライブなどで楽曲を思いっきりパフォーマンスすることで反論していきたいという平手友梨奈だけに、作品に対する「伝えたいこと」がはっきりしているようです。そして、そんな彼女だからこそ、ダンスから楽曲に対する強い思いを感じることが出来るのですね。
まとめ
出典:https://www.google.co.jp/amp/s/mdpr.jp/music/amp/1676851
今回は、平手友梨奈のダンスの魅力やその理由について私なりに考察してみました。
見出し本文でも語ってきたように、平手友梨奈のダンスパフォーマンスからは表現力の高さをとても感じます。あの目力の強さは、本当に見る人を惹き付けますよね!
そんな平手友梨奈の目力の強さは、平手友梨奈自身の楽曲や欅坂46に対する思いの強さなのだと感じました。ダンスパフォーマンスや表現力は、彼女の思いあってのものなんだと思います。
何かと目立ってしまう平手友梨奈ですが、これからも負けずにダンスで表現していってもらいたいですね。今後の平手友梨奈と欅坂46にも期待です!