欅坂46で文才のあるメンバーとして知られブログがおもしろいと評判の小林由依さんですが、ある時期にとても意味深な言葉を残しファンを心配させたことがありました。

今回は改めてその言葉の意味とファンの反応などをまとめてみましたので紹介します。

スポンサーリンク

小林由依さんって、どんな子?

ゆいぽんこと小林由依さんは、独特のセンスでブログの冒頭部分に小話風の前置きを書き、毎回おもしろいと注目を浴びています。レギュラー番組の「欅って、書けない?」でも、ワードセンスがあるメンバーとして選ばれました。

また、憧れのスタイルでも1位に選ばれ、2018年7月に雑誌「with」の専属モデルに就任しました。音楽のセンスも抜群でアルトサックス、ピアノ、ギターなどさまざまな楽器を操るとともに歌唱力も高いメンバーで、今泉佑唯さんと組むギターデュオ「ゆいちゃんず」としても活躍しています。

スポンサーリンク

そんな小林由依さんがブログで発した「ごめんなさい」の訳は?

文才のある小林由依さんのブログに意味深な「ごめんなさい」というワードが登場したのは、2017年4月14日の『ゆるぶろぐ』というタイトルのブログでした。この時期に何があったかというと、ユニット「ゆいちゃんず」の相方である今泉佑唯さんが突然の休養に入った時期でした。

2017年4月に行われた欅坂46のアニバーサリーライブを終えてすぐに今泉佑唯さんは体調不良を理由に休養しました。のちに今泉さんが復帰した際に明かされたのですが、体調がすぐれないことの他に、このライブの最中にゆいちゃんずの間で意見がぶつかることがあったり、お互い歌やギターに自信が持てなくなったりしていた時期でもあったそうです。

ファンの方々も心配していた通りそのいろんな思いを表現するのに、いくら文才のある小林由依さんでもうまく書くことが難しかったのでしょうね。

あるいは、あえて書かなかったということも考えられます。

ゆいちゃんずはどうなってしまうのか・・・

約4か月間の休養を終え、今泉佑唯さんは復帰しました。復帰後はゆいちゃんずとしてもユニット曲をもらえたり、平手友梨奈さん不在の期間、シングル曲「ガラスを割れ!」をゆいちゃんずがダブルセンターとして歌番組に出演するなどして活躍し、休養前よりもさらに絆が強まった二人でした。

ところが・・・

復帰後も不安定な活動を続けていた今泉佑唯さんですが、ついに欅坂46を卒業するという選択肢を選ぶことになりました。ここでまた、ファンの方々は小林由依さんがどのようなブログを書くかと注目しました。

卒業発表があって、すぐにはブログで気持ちを伝えるのはやはり難しかったようです。

有料購読しているファンだけが読めるトークアプリでは、少し気持ちを落ち着かせてから書かせてくださいと報告していました。

そして書かれたブログには前向きなことだけが書かれていました。相方今泉佑唯さんへの感謝の気持ちと自分の思いは本人にだけきちんと伝えたそうです。

まとめ

人気ユニットゆいちゃんずは、欅坂46最強のユニットと言われ愛されてきましたが、当の本人たちにはさまざまな壁があったり苦労をしてきたのかな?と思えますね。

二人の歌声が聴けなくなると思うと残念ですが、それぞれの次のステップに向けてこれからも応援したいですね。

スポンサーリンク